久しぶりの教室でした。

皆様こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
気付けば梅雨入り、ですが梅雨の中休み中でとても暑くなっている教室周辺。マスクもしないといけませんが、どうぞ熱中症には気を付けてお過ごしください。

さて教室ですが、本日2か月半ぶりに授業を再開させていただきました。新型コロナウイルス感染対策をしながら、 メニューを通常の半数、授業時間もその分、半分にして行ってまいります。しばらくこの体制となりますが、お付き合いいただけると嬉しいです。
そんな今日の授業は基本クラス「あかさたなコース」、初参加の生徒さんと、長く通ってくださっている生徒さんにお越しいただいて麻婆茄子と、ザーサイと春雨のスープをレッスンしました。旬のナスを使って、きちんと大きさを揃えて切る乱切りの練習、そして油を吸いやすいナスの下ごしらえの仕方を学んでいただきました。

以前と状況が変わり、ソーシャルディスタンスも気にしながらレッスン…授業ではできる限り「自炊」スタイル。麻婆茄子は切るところ、火にかけるところも各自で。盛り付け時も今までとちょっぴり変えて、種類は少ないものの、メインの器とランチョンマット・箸置きも準備した中から、これ!と思ったものを選んでいただきました。
 
 
  

とはいうものの皆様のお気に召すものが少なかったか…参加してくださった生徒さんお二人とも器・ランチョンマットが同じでした(笑)。写真の撮り方もなんとなくレクチャーさせていただき、麻婆茄子の出来上がりの違いも見比べながら、いよいよいただきます♪ 並列でのお食事で、おしゃべりもちょっぴりままならなかったですが、楽しんでいただけたでしょうか。そしてお料理のお味もいかがでしたでしょうか。ー通り、ご自身の手でお料理出来たかと思いますので、おうちでの復習もしやすいかと。これからのお料理作りにぜひお役立ていただければ嬉しいです。本日は検温・手の消毒にもご協力いいただき、そして授業にお越しいただきましてありがとうございいました!
 
 
  

こんな感じで感染症感染拡大予防をしながら行っております基本クラス「あかさたなコース」ですが、6月25日(木)18時30分~開催のクラスに1席空きがございます。また6月29日(月)11時~、30日(火)18時30分~開催予定のステップアップクラス「うくすつぬコース」ではベトナム風のお好み焼き「バインセオ」を作っていただく予定です。興味がございましたらぜひご参加ください。詳しくは「開催クラス」のタグからご確認ください。どうぞよろしくお願いいたします。

心機一転

皆様、こんにちは。
Diaryの更新をしばらくサボっておりました。
3月に最後に行った授業から2か月経ちましたがいかがお過ごしでしょうか。
上の写真は5月29日、東京上空を舞ったブルーインパルス。教室上空を旋回し、都心に戻っていきました。今も最前線で戦ってくださっている医療従事者の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

さて、教室は緊急事態宣言を受けまして4月、5月の授業を中止しておりましたが、
6月より授業を再開させていただきます。
以前と同じように開催することは難しくなってしまいましたが、皆様と一緒に料理することの楽しさ、大切さを分かち合えればいいなと思っております。
 
 

 


手始めに、基本クラス 「あかさたなコース」は
良い感じに出荷量が増えてきているナスを使って、基本の麻婆茄子を作ります。
きちんと大きさを揃えて切りたい、乱切りの方法と、ナスが油を吸わないよう、工夫をして作る方法を学びましょう。

ステップアップクラス「うくすつぬコース」では、
旅に行った気分で、ベトナム料理「バインセオ」を作ります。
クレープより薄く(?)、パリッと焼き上げるのがポイント。付けダレのヌクチャムがいい味を出してます。興味がございましたらぜひご参加下さい。

しばらくは定員2名様、メニューも通常より少なくして、短縮授業で行います。
HP冒頭に書き記しましたとおり、皆様の健康を守るため、衛生管理、ソーシャルディスタンスに注意して授業を遂行してまります。
皆様にもご協力いただくことが多々あるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
詳しくは「クラス」のページをご覧ください。
皆様のご参加、おまちしております。

みんな大好き煮込みハンバーグ

皆様こんにちは。
今日はとても暖かい日になりました。桜のつぼみもかなり開いてきましたがいかがお過ごしでしょうか。

教室ですが昨日は夕方からの開催、基本クラス「あかさたなコース」の授業を行いました。日中は暖かくなっても朝・晩はまだ冷えることが多いので、そんな時に食べたくなる、またご卒業・ご入学のお祝いの席にもピッタリ?の煮込みハンバーグをレッスンしました。 他にもアスパラガスを無駄なく食べるちょっとしたコツを学んでいただいたり、スープの素は必要なしの春キャベツと新玉ねぎのポトフを作り、デザートはお時間の都合上、試食のみですが、いちご入りのセミフレッド (アイスケーキ)を披露しております。
 
 

レッスンでは3品を実践。リピーターさまとのマンツーマンレッスンとなりまして、お一人で頑張って作っていただきました。さすが長いこと通ってくださっているのでテキパキ、予定通りにお料理完成!お味はいかがでしたでしょうか。
 
 
 

教室では手分けして作業をしていただくことが多いですが、マンツーマンでレッスンを受けられると作業の流れがよく分かるかと思います。教室で体験した段取りを、ぜひぜひおうちで早目に復習していただけたら嬉しいです! 昨日も仕事帰りの慌ただしい時間帯に教室にお越しいただきまして本当にありがとうございました。

こちらの基本クラス「あかさたなコース」の授業ですが、 来週3月25日(水)18時30分~も授業がございます。もしよろしければご参加ください。また3月27日(金)11時~と30日(月)18時30分~はステップアップクラス「うくすつぬコース」の授業がございます。右上の写真、 モッツァレラチーズをはさんだポークソテーを作ります。写真では分からないですが、トロけたチーズがお肉と絡んでイイ感じです。興味がございましたらご参加ください。詳しくは「開催クラス」のタブをタップしてご覧下さい。どうぞよろしくお願いいたします。