今年は麦味噌作りにチャレンジ

皆様こんにちは。いやー今日は教室周辺、とても風が強いです。風に飛ばされないよう、注意してお過ごしください。

さて、教室ですが昨日はステップアップクラス「うくすつぬコース」で毎年恒例の味噌作り教室を行いました。お昼からの開催、1年以上ぶりにお越しくださった生徒さんがチャレンジです。
  
 

今年は麦味噌作り。授業では材料を混ぜるところを体験、茹でた大豆をひたすらつぶして混ぜる混ぜる…容器もジッパー付の厚手の袋で管理も手軽に。空気を抜いて閉じて、日付を書いて、教室での作業は終了。あとはおうちで育てていただきます。

  
  
  

味噌作りを終えたあとは味噌を使ったお料理を。岐阜の郷土料理「鶏ちゃん」と、くるみ味噌のおはぎ。熟成の進んだ麦味噌を使って作りました。鶏ちゃんは焼くとにんにくの香りも増してお腹が減る…くるみ味噌のおはぎも五平餅っぽいですが盛り付けて完成!写真をパチリです。
  
  
 


鶏ちゃんは少し豆板醬を聞かせてご飯かビールが欲しくなるお味。くるみ味噌のおはぎも「止まりません」と生徒さん。喜んでいただけたようで一安心です。ぜひおうちでもお試しください、あ、ひとまず混ぜたお味噌、面倒見てあげて下さいね。昨日は久しぶりにお会い出来て良かったです!ご参加ありがとうございました!!

こんな教室ですが、只今3月の授業の生徒さんを募集中です。春らしいメニューで楽しみたいと思っておりますので、興味がございましたらぜひご参加ください。詳しくは「開催クラス」のタブから。各コースの詳細をご確認くださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。

手作り味噌にチャレンジ

皆様こんにちは。火曜あたりから猛烈な寒波に見舞われている地域の皆様、とにかく気を付けてお過ごしいただけたら、と思います。

さて教室ですが、昨日は午前から、夕方からと、2回戦の授業となりました。プライベートレッスンで、3年ぶりの味噌作り教室を行いました。コロナ前の近年は黒豆や豆乳など変わり材料で味噌を作ってきましたが、今年は基本に戻って米味噌バージョン。そして味噌を使った料理を一品、味噌風味のシュクメルリを作りました。
  
  
  
  
  

昨日も午前の回、夕方の回ともにマンツーマンレッスン。シュクメルリを煮込んでいる間に味噌をコネコネ。戻して柔らかく煮た十勝の大豆に、熊本の池田屋醸造さんからお取り寄せした米麹を使っての味噌作り。容器に詰めて、日付をメモ。これから3か月ほどご自宅で管理していただきます。
冷蔵庫に入れてしまったら発酵が進みませんので、リビングなど、とにかく目に付くところで様子見。放っておかないようにしましょう。
  
  
  
  

そして味噌風味のシュクメルリ。お味はいかがでしょうか。にんにく風味のジョージアの伝統料理に味噌を組み合わせてみました。味噌には肉を柔らかく効果もあります。こちらはとりあえずおうちにある味噌を使って作れますので、ぜひご自宅でもチャレンジしていただけたらと思います。

お二人とも初めての味噌作り。ものすごく関心を持ってチャレンジしていただきました。赤味噌、白味噌、米、麦、豆、合わせ…味噌の種類に関してもいろいろ復習。改めて味噌の奥深さを感じていただけていたらうれしいです。とにかく昨日混ぜていただいた味噌、温かく見守ってあげてくださいね!昨日もお忙しいところ教室にお越しいただきましてありがとうございました。
  
   
   


こんな教室ですが、先日、来月の授業の予定を公開しました。基本クラス「あかさたなコース」はホワイトソースの基本を学びながらラザニアを、ステップアップクラス「うくすつぬコース」ではフランスの郷土料理「アリゴ」を、プライベートレッスンでは春の和菓子、いちご大福や関東風桜餅を作ります。興味がございましたらぜひご参加ください。詳しくは「開催クラス」のタブよりご確認くださいませ。皆様もご参加、お待ちしております。