今月の締めはチキンドリア

皆様こんにちは。つい先日新しい年が始まったなと思えば、もう1月もおしまい…お正月に立てた目標に向けて、順調に事は進んでいらっしゃるでしょうか。

そんな本日は日中の開催、切りモノから調理、盛り付けまで一人で実践、今月最後の授業となりますマンツーマンレッスンを開催しました。今日は初参加の生徒さんとのマンツーマンレッスン、ちょっぴり道に迷われてしまったようですが、一息つかずのところで申し訳ありませんで、身支度を整えてレッスン開始です。
  
  
  

今日もドリアのベースとなるチキンライスを作った後にホワイトソース作り。粉を炒めた時にちょっぴり色が付いたものの、牛乳を注いて加熱したらクリームの出来上がり。コーンクリームスープに使う分を取り分けたらライスの上にのせて、ブロッコリー、溶けるチーズをトッピング。オーブンでチーズがとろけて焼き色が付いたらドリアの完成、コーンクリームスープは簡単に、混ぜて温めたら盛り付けて写真撮影、そしていただきます…
  
  
 


今回はチキンドリアでしたが、シーフードミックスを使ってシーフードドリアにしても。またホワイㇳソースは牛乳や生クリームでさらに伸ばしてシチューにしてもgood。多めに作って冷凍して、いろんなお料理に応用していただけたら嬉しいです。今日もお仕事お休みのところ教室にお越しいただきましてありがとうございました!!

こんな教室ですが、只今2月開催の授業の生徒さんを募集中です。基本クラス「あかさたなコース」はパリっと揚げる春巻きを、ステップアップクラス「うくすつぬコース」は毎年恒例、味噌作り。マンツーマンレッスンではちらし寿司の基本、プライベートレッスンでは米粉を使ってオムレットを作ります。興味がございましたらぜひご参加ください。詳しくは「開催クラス」のタブからご確認ください。どうぞよろしくお願いいたします。

週末の米粉パン作り、フラミッシュ

皆様こんばんは。全国的にお天気の悪いの週末になっているようです。教室周辺は夕方前から雨が降ってきてさらに冷えてきましたが、皆様の地域はいかがでしょうか。

さて教室ですが、今日は米粉パン教室を行いました。今月の米粉パン教室は先月と同メニュー、北フランスのタルト「フラミッシュ」をカマンベールチーズをトッピングして米粉パン仕立てにしました。

今日は今年に入って初めて教室にお越しいただいたリピーターさまとマンツーマンレッスン。いつもより少し楽な生地捏ねをしながら、近況などをお聞きする楽しい時間となりました。パンの方は気温も低い一日でしたので、特に加える水分の温度や発酵時の温度に気を付けて作業を進め、順調に発酵も完了。チーズをトッピングして焼成、焼き上がりに生徒さんも喜んでくれました。
  
  
  

「服と同じでつい(前回と)同じ色(のランチョンマット)を選んでしまう…」と言いながらチーズも程よく溶けて美味しそうな焼き上がりの米粉のフラミッシュを写真にパチリ。温めなおし方もおさらいしましたので、おうちでお味見した感想、聞かせていただけると嬉しいです。おうちでもぜひ作ってみてください。今日もお休みのところ教室にお越しいただきましてありがとうございました!

来月の米粉パン教室は春らしく、桜の花の形をした米粉のさくらあんパンをレッスンする予定です。3月4日(金)10時~の開催予定、興味がございましたらぜひご参加ください。詳しくは「開催クラス」のタブから、「米粉パン教室」のページをご覧ください。どうぞよろしくお願いいたします。