おだしを使って秋の食卓

皆様こんばんは。北海道では雪も降ったりして、秋も十分楽しめず冬っぽい気候になったところもあるそうです。教室周辺は日中、まだ暑い感じ…皆様も寒暖差に気を付けてお過ごしください。

さて教室ですが昨日は夕方からの開催、基本クラス「あかさたなコース」の授業を行いました。今月はおだしの取り方を学びながら、基本の茶碗蒸し、かぼちゃと高野豆腐の煮物、しめじとみつばのおひたし、もち米の鶏つくねだんご、以上4品を作りました。

  


昨日は先月のプライベートレッスンを受講されたお友達同士のお二人かご来場。あれやこれや言いながら仲良くお料理されていました。茶碗蒸しは危うく味付けするのを忘れて蒸し始めてしまいそうでしたが…気づいて良かった!申し訳ございません。「ス」が入らないよう火加減に注意して作った茶碗蒸し、「美味しい」とのご感想で一安心。煮物もつくねだんごも「味がいい」と喜んでいただきました。おひたしももってのほかの紫がキレイに映えて秋らしい食卓になりました。 
 

日本のだしは中華スープや西洋のフォンなどに比べたらそれはもう早く取ることが可能、たまには昆布·かつお節からだしをとることにチャレンジしていただけたら嬉しいです。昨日も教室にお越しいただきありがとうございました!
  
  
 

うくすつぬコースのかぼちゃのフラン

こんな教室ですが今月は他にも鮭のパエリアなど作るステップアップクラス「うくすつぬコース」、りんごと洋梨を使ってマフィンを作るプライベートレッスンがございます。興味がございましたらぜひご参加ください、
ステップアップクラスは10月23日(月)11時〜・24日(火)と25日(水)は18時30分~、プライベートレッスンは11月1日(水)18時30分~、開催予定です。詳しくは「開催クラス」のタブよりご確認ください。どうぞよろしくお願いいたします。

春を通り越して、新じゃがいもの肉じゃが

皆様こんにちは。お子様も春休みに突入。そして年度末、何かと慌ただしいご家庭も多いと思いますがいかがお過ごしでしょうか。

関東はもう春らんまん。夏に近い状態で、教室周辺の桜もほぼ満開となっていますが、昨日はそんな春を感じながら料理教室を開催しました。基本クラス「あかさたなコース」の授業、参加して下さった生徒さんからリクエストで、新じゃがいもで肉じゃが作りにチャレンジしていただきました。汁ものの丸ごとトマトの味噌汁には教室で昨年末に仕込んだ味噌を使って。そしてご飯は春キャベツをしらす干しの混ぜご飯。3品をレッスンしました。

煮物は具に火を通さないといけないですし、味も染み込ませなければならない、美味しく作るポイントが満載のメニュー。今回の肉じゃがでそれを覚えて、他の煮物に応用していただきたいを思います。
   
  
  
 
 

春キャベツの混ぜご飯もトマトのお味噌汁もお味はいかがでしょうか。お料理の写真を撮りながら「春ですね」と生徒さん。自然からもお料理からも春を感じていただけたら嬉しいです。リクエストしてくださった生徒さん、お味にもご満足いただけたかな…昨日もお仕事帰りの慌ただしい時間帯に教室にお越しいただきありがとうございました!
  
   
  


 

こんな教室ですが、3月27日(月)11時~と、30日(木)18時30分~にはステップアップクラス「うくすつぬコース」がございます。塩たらを使ったスペイン風コロッケとキャロットラペを添えたニンジンのポタージュをレッスン予定です。興味がございましたらぜひご参加ください。詳しくは「開催クラス」より、「うくすつぬコース」のページをご確認下さい。どうぞよろしくお願いいたします、

年内最後の授業、ありがとうございました

皆様こんにちは。今年も残りわずかとなりました。アメ横などのいつもの年の瀬の風景をテレビで見るとあぁ、年末だなぁと感じる今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。

さて教室ですが、昨日が年内最後の授業、基本クラス「あかさたなコース」のレッスンを行いました。基本のおせち作り、お煮しめ、中華風なます、オーブンで作る伊達巻き。3品作りました。

  
   
  

ちょっぴり苦戦した里芋の飾り切り

昨日は毎月コンスタントに教室にお越しくださっている生徒さんとのマンツーマンレッスン。毎年かな、おせちは作るそうですが、自己流なので今一度見直したいと参加してくださいました。まずは伊達巻き。材料をミキサーにかけてオーブンで焼いている間にお煮しめ作り。飾り切り、特に私も苦手な里芋の六方むきからの亀甲の飾り切りに戸惑っていらっしゃいましたが、煮始めればあっという間に料理は完成。中華風なますも彩りよく、5色そろえて和えました。
そして器やら、盛り付けやら、いろいろ悩まれていましたが、何とか撮影までこぎ付けてカメラでパチリ。

  
 
  

昨日もスタイリングまで完成したお料理を前に「ステキ」などなど、興奮されていた生徒さん。おうちにお持ち帰りいただいたころには味が染みていたはず。お持ち帰り用のタッパーに詰めたお煮しめに、「売ろうかしら」と冗談交じりに話してくれました(笑)がお煮しめはじめ三品、美味しかったとご感想をいただき一安心。お正月まで保存しておくのはちょっぴり厳しいのでぜひおうちで作って新年を迎えていただけたら、と思っています。今年もたくさんご参加いただきましてありがとうござました!

これで年内の授業、すべて終了しました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。至らないところも多々あったかもしれませんが、これからも皆様のお料理意欲を搔き立てられるような授業をしていきたいと思っております。ということで、只今1月の授業の生徒さんを募集中です。八宝菜からスパイスカレー、味噌作りと幅広いジャンルを予定しておりますので、興味がございましたらぜひご参加ください。詳しくは「開催クラス」のページよりご確認くださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。

皆さま、どうぞ良い年をお迎えください。