手開きにチャレンジ!いわしのパン粉焼き

皆様こんばんは。ここしばらく土曜は雨が降っていました教室周辺ですが、今日は天気も良く気温も上がりました。来週は台風の影響を受けそうなので、お洗濯も大きなものは今のうちに済ませておきたいものですね。

さて、教室ですが本日は久しぶりの土曜開催、基本クラス「あかさたなコース」の授業を行いました。今月のあかさたなコースは旬のいわしの手開きにチャレンジ。そこからパプリカやズッキーニを巻き込んだ香草パン粉焼きを作り、鶏ささみからだしを取ったトマトのマカロニスープ、そのささみを使って、オクラとの粒マスタードマリネ、3品を作りました。
  
 
 

今日はいつも土曜中心にレッスンに参加してくださる生徒さんに久しぶりにお越しいただき授業開始。授業でアジの3枚開きは経験済みなので、うろこを取ったり頭やワタを取るのはスムーズ。血合いを洗い流してから中骨に添って骨と身を外し…最後は少し包丁で整えて。初めての手開きとしては身もしっかり残り、きれいにさばけて私も一安心です。
  
 
 

スープに付け合わせ、計3品を作るのも久しぶりで少し時間がかかりましたが、彩りよく完成。実習してすぐ食べられるのも久しぶり、生徒さんもとても楽しみにしてくださっていました。その生徒さん、今日はパン粉焼きに苦手なお野菜が入っているのを承知で参加してくださいましたが、「意外とさっぱり食べられて美味しかったです♪」と、気づけば完食!あぁ、やっぱりその場で感想が聞けるのは嬉しいです。いわしの手開き、ぜひおうちで復習してみてくださいね! 今日もお休みのところ、教室にお越しいただきましてありがとうございました。

こちらの授業ですが、来週の6月2日(金)11時~も開催がございます。興味がございましたらぜひご参加ください。詳しくは「開催クラス」から、「あかさたなコース」のページをご確認の上、メールでお問合せください。
また、来月6月の授業も募集を開始しておりますので、こちらも「開催クラス」のタブよりご確認くださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。

今月のあかさたなコース終了しました

皆様こんにちは。今日は1日中風が強かった教室周辺です。洗濯物も飛ばされそうになりました…皆様の地域はいかがでしょうか。

教室ですが今日は週末・お昼からの開催。今月の基本クラス「あかさたなコース」の最終日でした。今月のあかさたなコースはホワイトソースの作り方を学びながら、それを使ったお料理2品。シンプルなラザニアと、白菜とベーコンのホワイトシチューを作りました。

今日は初めて教室にお越しいただいた生徒さんとのマンツーマンレッスン。まずはホワイトソース作り。しっかり粉を炒めてから牛乳を少しづつ注いてなめらかなソースに。今回は時間の関係で予めこちらで仕込んでおいたボロネーゼソースとともに層にしてラザニアに。そして煮た野菜にホワイトソースを加えて、ホワイトシチューが完成しました。
  

  

初めてのスタイリングは以前の授業の様子を見ながらお料理を配置されていた生徒さん。出来上がり、いかがでしょうか。普段は和食をよく作るとおっしゃっていたので授業のお料理、お口に合うと良いのですが…またお味の感想を聞かせていただけたら嬉しいです。今日は貴重なお休みのところ、教室にお越しいただきましてありがとうございました!

こんな教室ですが、来週3月2日(木)18時30分~には春のお花見にもピッタリのいちご大福に、関東風の桜餅を作るプライベートレッスを、3月4日(土)11時30分~開催予定のステップアップクラス「うくつすぬコース」では手作りソーセージにフランス版マッシュポテトの「アリゴ」を作ります。興味がございましたらぜひご参加ください。詳しくは「開催クラス」から、各コースをご確認ください。どうぞよろしくお願いいたします。

手作りが美味しいホワイトソース

皆様こんばんは。3月も間近、少しづつ花粉の飛散量も増えてきたようで、鼻がモゾモゾしている方も多いようですが、いかがお過ごしでしょうか。

さて今日は昼間の開催、基本クラス「あかさたなコース」を行いました。先週1開催しましたが、今月のあかさたなコースはホワイトソースの作り方を学んでいただきながら、ラザニアと、ホワイトシチューと、ホワイトソースを使うメニューにチャレンジしていただきました。

  
  
  

今日はいつも参加してくださっているお二人の生徒さんがご来場。今日のレッスンはお二人にとっては復習、ホワイトソース作りのかなめの粉炒めを十分行ってから牛乳を丁寧に混ぜる…少し色が付いてしまいましたが、なめらかなクリームが出来ました。そのあとミートソースと合わせてラザニアに、残りのホワイトソースでクリームシチュー。好みの器とランチョンマットであったか食卓の完成です。出来上がり、いかがでしょうか。

  
  
  

ソースも手作りすれば一味も二味もちがうはず、お味はいかがでしたでしょうか。ぜひおうちでチャレンジしていただけたら嬉しいです。今日もお忙しいところ教室にお越しいただきましてありがとうございました!!

こんな教室ですが、来週2月28日(火)11時~、3月2日(木)18時30分~には春のお花見にもピッタリのいちご大福に、関東風の桜餅を作るプライベートレッスを、3月4日(土)11時30分~開催予定のステップアップクラス「うくつすぬコース」では手作りソーセージにフランス版マッシュポテトの「アリゴ」を作ります。興味がございましたらぜひご参加ください。詳しくは「開催クラス」から、各コースをご確認ください。どうぞよろしくお願いいたします。